※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
20歳前後で生えてくる「親知らず」は、虫歯や歯周病の原因になりやすいので、抜いてしまった方が良いと言われています。また、生えてくる時も歯茎を押し破って出てくるので、それだけで激しく痛む人もいます。
生えるのも抜くのも痛くて嫌だ~と言う人も、ちょっと抜く気になるのが、最近言われている「親知らずの抜歯で小顔効果」ですよね。
そこで今回は、親知らずの抜歯での小顔効果と抜歯後の腫れや痛みについて解説いたします。
親知らずの抜歯で小顔になれる?
結論から言うと、誰でも小顔になれるわけではないんです。
あくまでも、親知らずが何かしら外見に影響を及ぼしていた人が抜歯することで小顔になれると言うことです。でも、親知らずは歯茎にすっぽりと埋もれていることもあるので、自分の外見に影響があるのかわからないこともありますよね。
そのため、20歳になったら歯医者に行って、自分の親知らずがどうなっているのか見てもらうと良いです。痛みが無くて気がつかないだけで、慢性的に歯茎を腫らす、噛みしめている、歯ぎしりをしているなどが起きていることもあります。
これらが続くと、その部分の筋肉が発達してしまって、えらが張っているように見えているかもしれません。抜歯して良い状態になると、筋肉が減りスッキリ見えて小顔になることもありますよ。
また、もともと顔に肉のついていない人は、抜歯によって親知らずを支えていた骨が消滅していくと輪郭が一回り小さくなる可能性があります。
親知らずの抜歯は痛い?腫れや痛みの期間はどれ位?
親知らずの抜歯はどこの歯医者でも出来ると言うわけではありません。特にまっすぐに生えていない場合はかかりつけの街の歯科医から、大学病院や口腔外科を紹介されることが多いです。
親知らずの抜歯は処置が難しくなるケースが多いため、専門知識が豊富で、場数を踏んでいる先生に任せる事が多くなっています。特に埋没している場合は1時間以上もかかる処置になることもあるため、抜かれる方も大変です。
生え方次第で抜き方も変わり、処置法も腫れ方も痛みも変わってきますが、処置が大変だった場合だとしても、たいていは抜歯後2~3日が痛みや腫れのピークで、5日ほどで引いてきます。
痛みや腫れがあるのはほとんどが骨に根を張りやすい下の歯です。ロキソニンやボルタレンなどの痛み止めが処方されるので、もらっておきましょう。
1週間たっても痛みや腫れがひどい場合は感染症を起こしている可能性もあるので、抜歯した先生に連絡してみた方が良いです。
親知らずの抜き時はいつ?適齢期がある?
20歳になったら歯医者に診てもらうと良いと言いましたが、実は抜き時を確認するためにも行った方が良いのです。
痛みや腫れを考えると、抜歯に一番良いのは「生えてすぐ」で、まだ支える骨も柔らかく、治りも早ければ、抜歯もしやすいのです。親知らずは、生えてくるのが20歳前後ですが、抜歯適齢期も20歳前後と言うことになりますね。
30歳を過ぎると、周囲の骨も硬くなり一気に処置が大変になると言います。抜歯しにくくなると、当然治りも遅くなります。
小顔になるかどうかは生え方次第と言うところになりますが・・・親知らずは出来るだけ早いうちに抜歯してしまいましょう。