※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
薬をもらう際にいつも薬局で出していたお薬手帳が、電子化され携帯アプリになってきています。
いつも病院に行くわけでないから、どうしてもお薬手帳を忘れ気味だった方もお薬手帳が電子化されることで忘れるのを防ぐことが出来るようになりました。
またアプリなので確認するのもとても簡単です。
そして、どこの薬局でも使えるようにもなります。
そんなお薬手帳アプリについてご紹介します。
便利なものを有効的に使いましょう!
お薬手帳アプリとは?
処方された薬の名前や量、服用方法、副作用歴などを記録できるのがお薬手帳です。
今まで紙だったこのお薬手帳がアプリへ電子化されていきます。
またその仕様を共通化する方針も固まりました。
これによってどこの薬局でもQRコードを読み込むだけでお薬手帳アプリが使えるようになるわけです。
お薬手帳アプリはここが凄い!
お薬手帳アプリは色々なメーカーが出しています。
それぞれに特徴があり、便利な機能などもついています。
■パナソニックヘルスケアのお薬手帳アプリ《ヘルスケア手帳》
ヘルスケア手帳は事前に撮影した処方箋を薬局に送信しておくと、調剤完了の通知が来て今まで長く待たされることもあった調剤薬局での待ち時間がなくなります。
薬の服用時間を知らせてくれる服用アラームもついています。
■日本調剤《お薬手帳プラス》
お薬手帳プラスのアプリでは処方箋の管理もしてくれます。
例えば、飲み合わせや薬の重複をチェックしてくれたり、お薬の副作用歴のチェック、アレルギーの有無、緊急時に正確にお薬の情報を伝えたりなどの機能があります。
他にも紙のお薬手帳だった頃の情報を管理したり、カレンダーで通院日や服用時間などもお知らせしてくれます。
又、家族のお薬手帳の情報を携帯1台で管理することも可能です。
■アインお薬手帳
NTTと共同開発されたのがアインお薬手帳です。
お薬の処方記録はもちろん、飲み忘れ防止アラーム、他の機関のお薬も入力することが出来ます。
またQRコードで保険調剤明細を簡単に入れることができ手軽に処方箋内容を確認できます。
また薬の情報なども検索できるサービスなどもついてます。
■おくすりPASS
おくすりPASSでは同じ様なお薬が処方されていないかチェックしてくれます。
他にもお薬同士の飲み合わせだけではなく、お薬と食べ物の飲み合わせで効果に影響がないかなどもチェックしてくれます。
又、お薬の服用状況などを薬局と共有することでお薬の過剰服用などを防ぐ役割もしてくれます。
この様、アプリによって提供するサービスなどもかわってきます。
仕様を共通化することで全国の薬局で使える様になるので自分にあったアプリを使うことが可能になります。
他にも、携帯一台でお子さんや介護をしている方はご家族のお薬の管理もすることができます。
特に、介護されている方は飲み合わせや服用時間、服用方法などを手軽に検索したりお知らせしてくれたりするので少しでも負担が軽くなるかと思います。
便利になったものを、最大限に有効的に利用していきましょう!