スキンケア

体臭が良い匂いになる食べ物や飲み物ってあるの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

体臭は自分で気づく場合もあれば、自分では気づかずに誰かに指摘されて初めて気づく場合もあります。

香水もいい香りがしますが、作られた香りではなく、自然に発するニオイがいいとその人の印象までも良くしますよね。

今回は、体臭がいい匂いになる食べ物はどんなものかや、体臭がいい匂いになる飲み物はあるのかということをご紹介します。

体臭がいい匂いになる食べ物ってなに?

体臭をいい匂いにする食べ物として、

  • 柑橘系
  • 梅干し
  • レモン
  • りんご

が上げれます。

柑橘系

みかんやグレープフルーツなどの柑橘系の果物は、毎日摂取することでカラダから自然に放たれる香りが、柑橘系の甘酸っぱいいい香りになると言われています。

特にビタミンCを多く含む、レモンやグレープフルーツにはクエン酸が豊富に含まれており、体臭の素である、

  • 乳酸の生成を防ぐ効果
  • アンモニア臭を抑える効果

が期待できます。

梅干し

私たちのカラダは通常はアルカリ性です。

しかし、疲れやストレスがたまると酸性に変わり、キツイ臭いを放す疲労物質を発生させます

梅干しには、血液をアルカリ性に戻して体臭の元となる疲労物質が排出されるのを抑える作用があります

なので、特に疲れやストレスがたまっている場合には梅干しを食べ、体をアルカリ性に戻して体臭を軽減させる効果が期待できます。

レモン

レモンに含まれているクエン酸は、汗に含まれているタンパク質を体外に排出するのを抑える働きがあります。

このことから、レモンは体臭を消す効果があると言われています。

しかし、レモンをそのまま飲むことが苦手な方もいるでしょう。

そのような場合は、炭酸割りや水で割ると飲みやすくなります。

さらに、レモンを半分に切ってお風呂に浮かべる「レモン風呂」もおすすめです。

レモン風呂に入ることで汗腺にクエン酸が入るので、体臭予防にもなり、柑橘系のさわやかな香りでリラックスができ、疲労回復やストレス軽減にもなるので、ニオイの原因となる疲労物質の働きも抑えることができます

りんご

りんごに含まれている抗酸化成分は、体臭の原因となる活性酸素を抑制する働きがあります。

また、便秘がちになると体内に悪臭ガスが発生し、溜まってしまいます

この悪臭ガスが血液の流れとともに体内のありとあらゆる部分に流されて、やがて汗腺から汗と共に排出されたり、呼吸に混ざることで口臭をキツくする原因になります。

体内から発生される口臭は、口腔ケアだけでは改善されないので、食物繊維が含まれているりんごを摂取し便秘を解消し、ニオイお抑えることに効果的と言えます。

体臭がいい匂いになる飲み物ってなに?

体臭がいい匂いになる飲み物として、

  • ワイン
  • 緑茶
  • 黒酢

が上げられます。

白ワイン

白ワインには、カリウムが豊富に含まれています。

カリウムにはむくみの原因となるナトリウムを排出する他に利尿作用があり、水分や老廃物を体外に排出させる働きがあります。

むくみと体臭は関係のないように思われますが、実は体がむくむということは体内の水分の循環が悪く、その結果、体内に老廃物を溜め込んでしまうことと同じことなのです。

なので、白ワインでむくみ解消するこで体臭の改善が期待できます。

また、白ワインに含まれている有機酸が、善玉菌の働きを助け悪玉菌を抑制する働きがあるため、腸内環境を健やかにしてくれます。

白ワインは体臭に効果的でも、アルコールには違いないので大量に摂取すると逆に体臭の原因になります。

なので、1日100~360mlを目安として摂取するようにしましょう

赤ワイン

赤ワインには抗酸化作用と抗菌作用があり、活性酸素を抑制する働きがあります。

私たちのカラダは老化やストレスなどで酸化していきます。

その酸化の原因が活性酸素で、 活性酸素が酸化を促すと体臭の原因になってしまいます。

また、赤ワインの殺菌効果は腸内細菌のバランスを整えてくれるので便秘解消効果が期待できます。

腸内環境がよくなれば、血液の流れで腸の中にある臭いガスが運ばれることを防ぐことができるので体臭の改善が期待できます

緑茶

緑茶には、抗酸化作用と殺菌作用のあるカテキンが含まれています。

抗酸化作用は、ストレスや老化が原因で酸化してしまうことを防いでくれます。

殺菌作用はとくに口臭に効果的で、摂取することで口の中が殺菌されニオイの原因を防いでくれます。

体臭は水分不足が原因で起こることもあるので緑茶を積極的に摂取することで体臭を予防することが期待できます。

黒酢

黒酢は酢の中でも体にいいと言われていますが、実は体臭予防にも効果的と言われています。

汗の臭いというのは、あのアンモニア臭ですよね。

黒酢に豊富に含まれているクエン酸は乳酸やアンモニアを外に出す働きがあります

その結果、体臭予防ができるのです。

しかし、酢自体飲むことが苦手な方もいると思われます。

その場合は、浴槽に溜めたお湯に黒酢をおちょこ1杯程度入れてゆっくりと浸かってみましょう。

酢を入れることでお風呂のお湯は弱酸性になり、体臭の原因となる雑菌を撃退してくれます。

最後に

体臭は、食事や飲むもので普段からカラダに取り入れているもので変わります。

思いもしない人ごみや、満員電車などの場面でも体臭で困らないよう、普段から体臭がいい匂いのするものを積極的に摂り入れてみていかがでしょうか。