時短術

家事の時短は料理から!冷凍保存と圧力鍋をフル活用でストレスも激減!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

忙しい毎日の中で我が家では時短のために主に休みの日に買ってきた食材の冷凍保存と調理は電気圧力鍋を使っています。

この家事の時短方法をするようになってから、遅く帰ってきた日もすぐに料理がだせるようになりました。

そして、圧力鍋をまだ使ったことがない!という方もいるかと思いますが、本当にもったいないと思います(笑)

今回は私が行っている家事の時短術(料理)を紹介します!

冷凍保存で時短&節約!

業務スーパーなどで最初から冷凍されている食材も買いますが、スーパーで安売りされているものをまとめ買いしてしまってそれらを冷凍保存します。

例えば野菜ですときのこ全般、キャベツや小松菜白菜などの葉野菜などを食べやすい大きさに切ってジップロックに入れて冷凍庫に保存しています。

ニラなど匂いの強い食べ物は使いやすい大きさに切った後ラップにくるみジップロックに入れて冷凍保存しています。

大根やにんじんなど繊維が多い食材は冷凍保存向きではないので冷凍保存はしていませんが野菜を切ってしまうとまな板と包丁を使う手間が省けるのでだいぶ時短になると思います。

好きな野菜を鍋にいれて鍋物やお味噌汁にもなります。

水気を飛ばせばフライパンで野菜炒めもできます。

安くて大量買いしてしまった食材でも無理に消費する必要もないので時短だけでなく節約にもなり一石二鳥です。

まな板と包丁を使うのは冷凍保存するときだけなので切ってしまったら包丁もまな板も使わないので食器の洗い物の時短にもなります。

忙しい人、節約したい家庭には一番オススメの方法ですし、栄養も冷凍保存のほうが鮮度を保ったままいつでも使いたい時に使う分量だけで作れて楽です。

お肉やお魚などの生物も同様です。

安売りしていた時に買ってきたお肉を使う料理に合わせて切ります。

豚バラや小間切れなどは使う分量に分けて分割し、ラップに包みジップロックに入れます。

ひき肉も使う料理に合わせてだいたいの分量に分けてラップに包みジップロックに入れて保存してます。

魚もパックから出しひとつずつラップに包みジップロックに入れています。

使いたい日に自然解凍しておけばレンジで解凍する必要もないし鮮度もいいままで便利です。

ハンバーグや餃子も冷凍がおすすめ!

それ以外にもハンバーグや餃子などは作ってしまってから冷凍保存しています。

ハンバーグを焼く段階まで済ませ、熱が冷めたらひとつずつラップに包みジップロックに入れて保存しています。

食べたい時にレンジでチンするだけでいいので時短になります。

餃子は焼く前の皮を包む段階まで作り、冷凍保存しています。

餃子は皮についてる粉で餃子同士がくっついてしまうのでラップにひとつずつくるむか、冷凍食品の餃子によく入っているプラスチックの容器を捨てずに再利用してその中に作った餃子を入れて冷凍庫に入れて保存します。

食べたい時に食べる分だけフライパンで焼いたり、鍋に入れて餃子スープにして食べています。

圧力鍋で時間をフル活用!

冷凍保存の他に我が家では電気圧力鍋を使いカレーや煮物、豚の角煮も作っています。

本当に便利で切った食材と調味料を鍋に入れてボタンを押すだけでいいので台所に立っている必要もありませんし電気圧力鍋で調理してる間の時間を他のことに使えます。

ほったらかし料理なので本当に楽で時間を有効活用できます。

カレーなども最短で15分でできるのにちゃんと煮えてておいしいです。

焦げたり吹きこぼす心配もありません。

小さい子供がいるので手が離せない時にでも電気圧力鍋のおかげでストレスなくおいしいものが食べれますし、

時間のかかる煮物や角煮なども数十分あればできるので以前より料理のレパートリーも増えて料理の質も上がり満足しています。

ほっといていいのでその間に家事と育児ができるのでストレスも減りました。

冷凍保存もする前と今では料理を作る時間が短縮されて遅い帰宅でも食材が切ってあるのですぐに料理を作れます。

作るものに困っても保存してあるものをささっと出せるのであれこれ買いにいく必要もありません。

子供や夫が好きなハンバーグや餃子は手間がかかりますが休みの日に大量に作って冷凍保存してるので、出したい時にすぐ調理できて出すことができます。

料理の時間が短縮されるだけで他の家事もすぐ片付くし、私自身も空いた時間でちょっとした息抜きができているのでストレスも減りました。