仕事

とんでもないですは間違い?言い換えや謙遜する時の敬語の使い方は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

相手に褒められた際に、謙遜して使う言葉として「とんでもないです」という言葉を使っていませんか?

実はこの敬語、間違いだと知っていたでしょうか。

ではどう言い換えれば正解なのか、謙遜の表現とはどんなものがあるのでしょうか。

「とんでもないです」の様に間違いに気付かずに使い方を誤っている言葉はたくさんあります。

今回は、「とんでもないです」以外の言い換えの言葉、謙遜の表現の仕方についてご紹介したいと思います。

とんでもないですは間違い

そもそも「とんでもない」という言葉は「途でもない」という言葉が変化してた言葉です。

とんでもないですの「と」(途)の意味は道理や手段という意味です。

その途に「ない」が否定語として付きました。

「ない」が付いたことにより、「道理から外れているやもってのほか」という意味を示す『途でもない』という言葉が誕生しました。

それが変化したものが、『とんでもない』になったわけです。

つまり、「とんでもない」とは「途でもない」という言葉がくっついて出来た言葉ということになります。

敬語で使う場合、『とんでもございません』と使う場合がほとんどかと思いますが、ないの部分をございませんに直すのは日本語として間違っています。

例えば、「もったいない」を「もったいありません」とは言わないですよね?

同じことがとんでもないにも起きているわけです。

ではどの様に言い換えれば正解なのでしょうか。

とんでもないですの言い換えは?

ついつい「とんでもないです」と言ってしまいがちですが、それでは日本語としてなんと言うのが正しいのでしょうか?

言い換えるとすると、

「とんでもないことです」「とんでもないことでございます」が正しい日本語の表現です。

相手の賞賛を打ち消す場合は「とんでもないことです」で、反省などを示す場合は「とんでもないことでございます」が使い方になります。

ですが、現在は「とんでもございません」は正しい日本語として認められています。

相手からの賞賛を軽く打ち消す言葉として、こういった表現は状況で使うことは問題ないということだそうです。

ビジネスシーンなどではやはり正しい日本語を使いたいという方はとんでもないことですを表現として使うと良いと思います。

時代の流れと共に言葉は変化していき使い方や見解に違いがあることもあります。

「とんでもないです」という言葉もその一つかと思います。

今は気にならないという方が実はほとんどとのことです。

ですが、改めて言葉の意味や使い方を見つめ直す時代になってきています。

美しい日本語を正しく使うということはやはり日本人として生まれて来たからには習得したいことの一つかと思います。

「とんでもない」ということも、言い方や状況によってはとんでもないことをしてしまった!など違う意味で使われることもあります。

少しの違いで全く違う意味になってしまうわけです。

それだけ言葉には力があり、深い意味があるということだと思います。

社会に出ると目上の人と話す機会も増えてきます。

そんな時に褒められたときにとんでもないですと返すかとんでもないことですと返すかですが自分の評価が変わるかもしれません。

これを機会に正しい日本語を勉強し、使ってみるのはいかがでしょうか。