ライフハック

お風呂の鏡の水垢取り!うろこ状の水垢をきれいにする方法!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お風呂の鏡の汚れは、まだ大丈夫かな~と思っているうちに、気づくと頑固な水垢になってしまっています。

浴槽のお掃除用の洗剤でサッと洗ってはいても、水垢はついてしまうんですよね。

今回は、お風呂の鏡についた頑固な水垢を取る方法をご紹介します。

お風呂の鏡についた水垢をとる!

お風呂の鏡についている汚れは、水道水が蒸発する時に残ったカルシウムです。

カルシウムには、酸が効きます

【お酢で拭く】

市販のお酢をたらし、布でこすります。 初期の汚れに効果があります。

最後に水で流し、水分を拭きとります。

【クエン酸パック】

洗面器にクエン酸を大さじ1~2入れ、少しずつ水を入れて、ペタペタにします。

それを、ビニール手袋をした指で鏡に塗り、上からラップを貼り付けます。そのまま1時間ほど放置して、こすりながら洗い流します。最後に水分をよく拭きとりましょう。

【注意】 鏡の枠が鉄の場合は、クエン酸が長い時間付くと錆びてしまいますので、パックがさわらないようにしましょう。

【歯磨き粉】

歯磨き粉を乾いた布で、クルクルと細かく磨きます。塗るというより、こすり取ることをイメージします。洗い流す時は、歯磨き粉が残らないように気を付けましょう。

最後は水分をよく拭きとります。

【ダイヤモンドパッド】

ホームセンターなどで、販売されている水垢を落としです。予防剤とセットで500円~1500円くらいで買えます。

これは、気持ちいいほど良く落ちます。

水で濡らした鏡を、ダイヤモンドパッド面のついた固めのスポンジでこすります。水垢のある部分は、ザラザラとしていて、取れると感触が変わり、「取れてる!」と実感できます。洗い流したあとは、乾いた布で磨くと、輝きます。

【ダイヤモンドパフ】

これは、100均で買える、ダイヤモンドパッド類似品です。予防剤は入っていませんが、水垢を落とすだけなら、ダイヤモンドパッドに引けをとりません。

こちらも、最後は乾いた布でピカピカに磨きましょう。

お風呂の鏡に水垢をつけないようにするには?

新しい鏡には、水垢がつきにくく、掃除しやすいようにコーティングされています。そのため、最初は水で流すだけでも、輝きます。ところが、半年もすると、コーティングの効果は薄れ、水垢が付くようになってきます。

お風呂の鏡に水垢をつけないようにするには、とにかく表面にある水分を拭きとることです。

お風呂上りは、拭いても湯気がついてしまうのでは?と思いますが、シャンプーやボディソープの飛び散り汚れを落としておくことも、水垢をつきにくくさせるコツなのです。

汚れがあると、水が流れ切らず、溜まりやすくなるためです。

お風呂の鏡を復活させる!!

鏡は、使用年数が増すごとに、水垢は付きやすくなり、取れにくくなってきます。また、湯気でもくもりやすくなります。

そんなお風呂の鏡は、キレイに磨いた後に、もう一度コーティング剤を塗ることで、復活させられます。

ダイヤモンドパッドなら、セットで入っていますが、車用の「ガラコ」などでも効果は同じです。2~3か月に1回、お掃除とコーティングをすると、水垢もくもりもないキレイな鏡の状態が持続します。

*お風呂掃除には重曹とクエン酸も強い味方です。詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

いかがでしたでしょうか?

綺麗なお風呂に入ると気持ちもスッキリしますよね!
是非こちらを参考にしてピカピカなお風呂でスッキリ!して下さいね。