育児

首がすわる時期はいつ頃?目安や判断基準は?だいたい何ヶ月くらい?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんが産まれて成長していく段階で一番最初の成長は首がすわるという段階です。

赤ちゃんの首がすわるのは大体何ヶ月頃なのでしょうか?

首がすわったという判断をする目安はどういう状態を言うのでしょうか?

今回はいつ頃赤ちゃんの首がすわり始めるのか、又その判断の目安や時期などをご紹介します。

赤ちゃんの首がすわる時期

赤ちゃんの首がすわり始めるのはいつ頃からなのでしょうか。

首がすわると言うのは赤ちゃんの意思で首を自由にうごかせる状態を言います。

赤ちゃんは頭に近い所から発達していきます。

動くものを目で追うようになり、首が動くようになり首がすわるという流れになります。

そこから手が動かせるようになり寝返りをするようになります。

早い赤ちゃんだと3ヶ月頃から首がすわる子もいます。

一般的には4ヶ月〜5ヶ月の間に首がすわると言われています。

うちの子は首がすわるの遅いのではと心配されるお母さんもいますが、成長には個人差があるものです。

焦らずに成長を見守りましょう。

お母さんの中には、2ヶ月頃に縦抱きが出来るようになったのを首がすわったと勘違いしているお母さんもいます。

これは首が安定してきただけで首がすわったわけではないので間違えないように気をつけましょう。

早くても3ヶ月過ぎた辺りから首はすわるもんなだと思っていると良いと思います。

首がすわったという目安と基準

では首がすわったと判断する目安と基準はなんでしょうか。

■腹ばい状態にすると自分で首を持ち上げれる

■縦に抱き体を傾けると首をまっすぐに保つことができる

■あお向けに寝かせ、両手を持って引き起こすと首がついてくる

この3つが首がすわったという判断の基準になります。

腹ばい状態になるうつ伏せで首を持ち上げれるというのは首すわりで赤ちゃんが一番最初に出来るようになる動きです。

うつ伏せにする際は口や鼻がふさがらないように柔らかい布団などの上で試すのは避けるようにしましょう。

縦に抱き体を傾けて確認する場合は脇を両手で持ち赤ちゃんの体を少しだけ傾けてみてください。

赤ちゃんが重力に逆らい、首を持ち上げたらほとんど首がすわっていると言えます。

最後のあお向けに寝かせ、両手を引っ張り首がついてくるという確認方法を行う際は、赤ちゃんの手を強く引っ張らない様に気をつけてください。

力強く勢いよく引っ張ると赤ちゃんの腕の関節が外れてしまうことがあります。

ゆっくり持ち上げる様にしてください。

もし、5ヶ月過ぎても首がすわらない場合はうつ伏せにしてお気に入りのおもちゃなどで上から呼びかけ練習してみるいいかもしれません。

赤ちゃんに自発的に首を持ち上げたいと思わせるのが大事です。

気長に根気よく練習するのが大事ですが、あまり神経質にはならずゆっくり赤ちゃんの成長をお母さんも楽しむのかま一番大事です。

赤ちゃんの時期はあっという間に過ぎてしまいます。

今しか見れない赤ちゃんの成長や姿を楽しむ様にしましょう。