ライフハック

風邪薬とアルコール(お酒)併用の影響と、飲んでも大丈夫な時間の間隔について

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お酒と一緒に風邪薬を飲むのは危険、というのは有名な話ですよね。

では、具体的にどういった危険があるのか、また、アルコール摂取前後、どれくらいの間隔を空ければ風邪薬を飲んでも大丈夫なのか、アルコールと風邪薬について調べてみました!

風邪薬とアルコール併用が危険な理由とは?

まず、アルコールは摂取量に比例して、中枢神経抑制作用が増強されます。

中枢神経抑制作用とは、鎮静作用のことをいいます。

それによって何が引き起こされるかというと、風邪薬等の作用を増強させることになるのです。

強すぎる薬は毒にもなるもの。

時には人の命を奪うまでの作用になってしまうのです。

また、アルコールと同時摂取することによって、風邪薬の副作用も強くしてしまうこともあります。

意識障害や眠気や精神運動機能の低下を引き起こし、酷ければ昏睡状態にまで陥ってしまうことがあります。

もう1つ、風邪薬もアルコールも共に「胃に負担をかける存在」であるためです。

肝臓ではアルコールなどの毒を分解する機能があります。

けれど、一生懸命毒素を分解しようとしている肝臓に風邪薬が投入されると、アルコールと風邪薬でダブルの刺激を与えてしまうことになります。

その結果、機能不全の引き起こし、急性の中毒になり、命を落としかねない危機に直面することも考えられます。

以上の理由から、アルコールと風邪薬の併用の危険性は強く、決して一緒には飲まないようにしてくださいね。

どれくらい時間が空けば風邪薬を飲んでも大丈夫?

風邪薬とアルコールの併用がどれだけ危険か、というのは分かっていただけましたでしょうか。

では、風邪薬はアルコールを摂取してからどれくらいの間隔を空ければ飲んでも大丈夫なのでしょうか?

アルコールと風邪薬で空ける必要のある間隔ですが、重要なのは以下の2点になります。

・アルコールが体から完全に抜けている

・飲んだ薬の効果が残っていない

薬の効き方やアルコールへの耐性は人によって異なるものであるため、人によって間隔は異なる、ということは前提に置いておいてくださいね。

その上で、平均的に言われている間隔をご紹介いたします。

まず、薬の持続時間ですが、一般的な風邪薬(1日3回服用)の場合は、5時間ほど薬の効果が持続すると言われています。

風邪薬を前もって飲んでいる場合は、最低でも5時間以上は空けなければいけないということになります。

続いて、アルコール摂取後に風邪薬を服用する場合です。

勘違いしている方も多いようですが、「アルコール摂取後何時間」ではなく「アルコールの摂取量によって抜ける時間が変わります」ので注意が必要です。

また、体質でも変わりますが、男女でもアルコールの抜ける時間が変わるといわれています。

体重70kg前後の成人男性の場合

ビール500mlで「約3時間」、チューハイ1缶(350ml)で「2時間」ほど、日本酒は1合で「約3時間」かかります。

ワイングラスは1杯「1.5時間」ほど、ウイスキー(60ml)1杯は「約3時間」ほどかかるといわれています。

体重50前後の成人女性の場合

ビール500mlで「約4時間」かかるといわれています。

チューハイ1缶(350ml)で「2.5時間」ほど、日本酒1合は「約4時間」ほどかかります。

ワイングラスは1杯「2時間」、ウィスキー(60ml)1杯で「3.5時間」ほどです。

女性は男性より30分~1時間ほど多くかかるのが平均的のようです。

つまり、アルコールは「どれくらいの量を摂取したか」によって空ける間隔が大きく異なってきます。

勿論、体調や体質によっても異なってきますので注意が必要です。

いかがでしたでしょうか。
風邪薬とアルコールの併用の危険性、空ける間隔などの参考にしてみてくださいね。

けれど、基本は風邪薬とアルコールの併用は避けるようにしてください。