旅行

出雲大社の観光モデルコース!おすすめ縁結び・パワースポットコース!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

島根県と言えば最近は「縁結び」出雲大社で有名です。

一番有名な縁結びスポットと言えば出雲大社ですが、島根には出雲大社以外にも沢山の縁結びスポットや観光スポットがあります。

今回はそんな島根の魅力、島根のおすすめ観光モデルコースご紹介させて頂きます。

出雲大社

c94648b53150c0ee18cfa002f0da0776_s

とにもかくにも島根で縁結びと言えば出雲大社は外せません。

出雲大社には縁結びの神様でもある大国主大神が祀られています。

この大国主大神はあらゆる縁や運命を司る神様で、ここで全国から集まった神々が人々の縁組について相談するという言い伝えから縁結びと言えば出雲大社と言われるようになりました。

そして何より、大国主大神は恋多き神様としてもしられており、多くの女神と結婚していたと言われています。

縁結び以外にも出雲大社には珍しい光景があります。

それは四つの鳥居です。最初に私たちを出迎えてくれるのは、第一鳥居の宇迦橋の石の鳥居、出雲大社の入口となる第二鳥居の木の大鳥居、第三鳥居の鉄の鳥居、第四鳥居は銅の鳥居です。

何が珍しいかと言うと四つの鳥居全てが違う材料で建てられているということです。これは出雲大社だけかと思います。

最後の銅の鳥居は触ると金運が上がると言われており、実際見に行くと人が触る部分は変色しています。

そんな出雲大社の周りにはお土産店やお蕎麦屋さんが沢山あります。

中でも、縁結びにちなんだお蕎麦屋さんやお菓子が沢山ありますので是非立ち寄ってみてください。

八重垣神社

9ff7966a70dd2c1af2606daff4158254_s

次に島根で縁結びと言えば、神話「ヤマタノオロチ」で大蛇を退治したスサノオノミコトとイナタヒメノミコトが新居を構えた場所で有名な八重垣神社です。

八重垣神社には神池があり、和紙に硬貨を浮かべて沈む速さや紙の移動距離などで良縁を占うことが出来ます。

沈むのが早いと出会いが近く、また距離が延びると遠方の方とのご縁が期待出来るそうです。

そのため、一円玉でやる方が多いようです・・・。そして八重垣神社には珍しい夫婦椿があります。

何が珍しいかと言うと、二本の木が一本の木になっているとても珍しい椿です。

年によっては二葉が現れることがあり、その葉がまるで愛のシンボルであるかの様にハート型になっているそうです。

この椿を目当てに参拝に来られる方が多い場所でもあります。参拝の際には二葉を探してみてください。

カラコロ広場

松江駅から徒歩15分程の所にある松江市街の京店商店街の一角に設けられたカラコロ広場があります。

このカラコロ広場で結婚式が行われるほど恋愛やご縁や待ち人などの願いを叶えてくれるというのがカラコロ大黒です。

おおらかな顔に大きなお腹が特徴で、大きなお腹を撫でながら祈ると願いを叶えてくれるそうです。

カラコロ広場にはもう一つ素敵なスポットがあります。それがカラコロ広場近くの小路にあるハートの石畳です。

二つある石畳の片方に立ちもう片方に好きな男性に立ってもらうと結ばれるそうです。

ヨーロッパ調の雰囲気漂うカラコロ広場でデートしてみるのもいいかもしれません。

玉作湯神社

235A947D5CDE42D59E9B892BC2A46998_L

日本随一のパワーストーンといえば玉作湯神社の「願い石」です。

名前の通り玉作湯神社は温泉と玉つくりの神様が祀られています。

古くから勾玉の生産の盛んな場所だったそうです。そんな神社にある願い石は丸い天然石の御神体です。

御祈願すると願いが叶うと言われています。叶い石は守りとして持って帰れます。

玉作湯神社の境内に繋がる赤い橋は恋叶い橋と呼ばれています。その橋のたもとに恋来井戸があり、恋のごはん(鯉のごはん)を川へ投げると白い鯉が現れ恋芽生えるそうです。

そしてこの橋で写真を撮る際に鳥居が写ると良いことがあると言われています。

玉造温泉は天然の化粧水とも言われ、全国180か所の中で日本一の温泉成分だと分かっているそうです。

ミニボトルで買うこともでき、ボトルを持参し汲むことも出来ます。そんな玉造温泉街に「おしろい地蔵」があり、美肌祈願に良いそうです。そんな玉造温泉には幸せが訪れる「幸せあおめのう」もあります。

川の中に小島がありその中心にある幸せあおめのうを触ると幸せが訪れるそうです。

玉造温泉でストーンパワーを貰い美肌をゲットすればあなたにも恋が訪れるかもしれません。

美保神社

250px-Miho-jinja_haiden

出雲大社と両参りすると良いとされるのが美保神社です。

大国主大神の御后神・ミホツヒメノミコトとえびす様ことコトシロヌシノカミを祀る神社です。

国譲り神話では平和に国を譲られたとして福徳円満の神様としても有名です。

美保神社だけを参拝することを片参りといい、出雲大社と両神社に参拝すると両参りと言われ、良縁が結ぶという習わしがあります。

そして近くには小さな港町の美保関があり、水揚げされた魚介類が天日干しになっている風景が見られます。

江戸時代には美保神社の参拝客で賑わい宿場が多く、古い日本家屋や雨に濡れると薄い水色に変わる青石畳通りなどの細い路地など昔の面影が残っています。

宍道湖の夕日

b624c5671ef9514c46ebf7c28aa3e0ce_s

宍道湖岸に位置する松江は「水の都」とも言われています。

宍道湖の風景は季節や時間などで色々な面を見せます。

それぞれ心に響く美しさがあり、感動をもたらします。その中でも宍道湖の夕日は別格です。日本夕陽百選にも選ばれています。

そんな夕日を見ることが出来る場所に島根県立美術館があり、この美術館の庭に並ぶ12羽のうさぎのオブジェの二番目のうさぎに西を向いて触ると幸せになれるそうです。

 
どうでしたか?出雲大社のほかにもたくさん縁結びやパワーを頂けるところがありますよね。

今年こそは!と思う方、ちょっと島根まで足を伸ばしてみませんか?