ライフハック

引っ越し祝いの金額の相場は?プレゼントのおすすめはコレ!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

友人や知人などが引っ越した際に悩まされる引っ越し祝い。引っ越し祝いの金額相場やお祝いのプレゼント選びで、頭を抱えた経験はありませんか?

曖昧な知識で気まずくならないようにしたいですよね。せっかくのお祝いですから、失礼のないように基本マナーを知っておきましょう。

今回は、引っ越し祝いの金額の相場や、プレゼントする品物について書きますので、参考にしてみてください。

引っ越し祝いの金額の相場

■友人 5千円~1万円
地域によっても相場は異なりますが、『1万円以内』であれば問題ないでしょう。1万円以上になると、相手を困らせてしまうかもしれないので、注意が必要です。

■両親・兄弟・姉妹 1万円~5万円
両親・兄弟・姉妹に贈る場合、1万円以上が相場ですが、自分が学生だったりするとあまり多くの金額は出せないと思うので、みんなでお金を出し合う事もあります。自分の立場や状況に合わせて、両親や他の兄弟・姉妹と相談して金額を決めると良いでしょう。

■親戚 5千円~3万円
親しさ、お世話になっている度合にもよるかと思いますが、『1万円前後』というのが相場と言えそうです。

■同僚 5千円~1万円
同僚へ贈る場合、複数人でまとめて贈ることが多いようです。複数人で集める場合は1人あたり『3千円くらいまで』、1人で贈る場合は『5千円~1万円』が相場のようです。

上司や目上の方 5千円~2万円
同僚へ贈る場合と同様に、複数人でまとめて贈ることが多く、その場合は1人あたり『3千円~5千円』が相場のようです。1人で贈る場合は『2万円以内』にしましょう。

物入りな時なので、友人や弟妹には現金を包むと喜ばれます。また、金券のお祝いでも良いでしょう。ただ、相手が上司や目上の方の場合は、現金や金券を贈るのは失礼に当たるという見方もあるそうなので、相場金額のプレゼントを選んだ方が良いかもしれません。

お祝い袋や熨斗は紅白の蝶結びのものを使用しましょう。熨斗は包装紙の外側に貼る「外熨斗」が適切です。包装紙の内側に熨斗を貼る「内熨斗」は、基本的に内祝いで用いられます。間違えないように注意してください。

引っ越しは何度繰り返しても良いお祝いですので、結婚式や快気祝いのような結び切りではなく、蝶結びの熨斗を使用しましょう。引っ越し祝いの表書きは、引っ越しの目的や条件によって異なります。

基本的には「御引越御祝」で問題は無いのですが、細かな使い分けについて説明します。

新築への引っ越し「御新築(御)祝」
中古物件へ引っ越し「御引越御祝」
上司や目上の方「御餞」や「御引越御祝」
昇格などで転勤の場合「祝御栄転」「祝御昇進」「祝御昇格」

上司や目上の方に「御餞別」は失礼になりますので、気を付けて下さい。賃貸へ引越しをする場合は、基本的に贈る必要はありませんが、贈る場合は「御餞別」としましょう。

引っ越し祝いのプレゼント

■花・観葉植物
引っ越し祝いとして、選ばれる比率が高いプレゼントです。ただ、花や観葉植物の世話が大変だと感じる人もいるので、事前に下調べが必要かもしれません。

■インテリア雑貨
こちらも人気が高いプレゼントで、よく選ばれます。時計や傘立て、ティッシュケースやダストボックスなどです。インテリアになるので、好みがあると思います。選ぶ時は、好みのものを選んでプレゼントしてください。

■タオルなどの実用品
タオルなども人気が高く、生活でよく使うものなので、喜ばれるプレゼントです。

■カタログギフト
プレゼントの品がなかなか選べなく、悩んだ時に送ったりしているようです。こちらは、相手が選べるので気兼ねなくプレゼント出来ます。ただ、上司や目上の方には不向きですので、きちんと祝い品を選びましょう。

■消耗品や食品
残らないものなので、貰う側は喜ばれるようです。しかし、断捨離などが流行っていて、物を減らす為に引っ越しをされる方もいるようなので、残るものを嫌う人もいます。

引っ越し祝いのプレゼントは、自分では絶対買わないような高級品なども喜ばれるようです。人によって趣味や好みがあるので、苦手なものを贈ってしまわないように注意をしましょう。

ここまで、引っ越し祝いのプレゼントに選ばれる品物を紹介してきましたが、実はリクエストされた贈り物が最も喜ばれるのです。新居で使うものをこれから揃えるという方も多いので、事前に欲しいものを聞いて、必要なものをプレゼントすると確実に喜ばれると思います。

*プレゼントNGな品物は「火を連想させるもの」「壁や柱に穴を開けさせるもの」です。

■ライター・コンロや赤いアイテム
灰皿やキャンドルなど、火事を連想させるので、引っ越しのお祝いには向かないとされます。赤い花なども避けた方が無難です。

■絵画や壁飾り
柱や壁に穴を開けないといけない物は好まれません。特に新築の場合はあまり歓迎されないので、相手の希望でない限りは避けましょう。

■マットやスリッパ
上司や目上の人にプレゼントする時は、踏みつけて使うものは「あなたを踏み台にします」いう意味になるため避けるべきと言われます。

おわりに

基本マナーとして、引っ越し祝いの場合は荷造りを始める前、新築祝いの場合は引っ越し後すぐに、遅くとも1ヶ月以内が理想です。会える距離であれば手渡しをしましょう。遠方にお住まいで、すぐには会いに行けない場合のみ、宅配便でも良いでしょう。

家に持ち帰る際に荷物になると相手に負担をかけてしまいますので、自宅に招かれる予定があれば、家にお邪魔した際に持参すると良いでしょう。宅配便で送るよりも、やはり手渡ししたほうが喜ばれると思います。

引っ越し祝いはお祝いの気持ちが何より大切です。是非、参考にしてみてくださいね。