※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
受験追い込み時期に入りましたね。
受験のための勉強はもちろん、インフルエンザの予防接種もすませましたか?
本番に慌てないためにも、下準備は大切なことです。
あとは、本番当日の体調、やる気、など、運気やバイオリズムを調整するだけです。
そのためにも、今回は、受験合格のためにやっておきたい、お受験風水をご紹介します。
受験に効く風水!これだけはやっておきたいこと!
■「観葉植物」を置く
まず、なんと言っても、受験の妨げになる要因を近づけないことを考えましょう。
そのためには邪気を吸い取ってくれる、「木」「葉」を近くに置くのが一番です。
ご家族は、本人を見守ることしか出来ませんが、受験生の部屋に「観葉植物」を置き、大切に管理することで、手助けになります。
また、リビングにも置いて、家族全員が災いを遠ざけ、大切な時期を乗り越えることも大切です。
■勉強机を南に向け、部屋の中央に向かって配置し、入り口に背を向けないこと
受験期には、頭や顔を「光」を向けることで、直感力が増し、小さなミスを防ぎます。
また、物事を計画的に考えられるようになり、勉強がはかどります
さらに机は、常に部屋の中央へ向けて配置すると、自立心、判断力が身に付きます。
そして、入口に背を向けないようにすることが大切です。
入口に背を向けると、集中力がなくなり、判断力が低下するためです。
会社の社長室などを考えても、社長が入り口に背を向けるように机が配置されていることはありませんね。
・どうしても、南に向けると、ドアを背にしてしまう場合は、机を東に向けましょう。
東に向けることで、将来を見据えたり、未来を切り開く力が備わります。
■受験生の部屋のカーテンをグリーンのストライプにする
ストライプは、真っすぐに空へ向かって伸びることから、「木」の力を持っています。
邪気を払い、余計なことを考えずに、集中しやすくなります。
頭の中が整理しやすくなり、記憶力や暗記力も良くなります。
■ストライプのカーテンの部屋のカーペットは水色、青は避ける
木がどっしりと根をおろし、倒れないためには、大地が必要ですね。
そのため、カーテンをストライプにしたなら、カーペットや絨毯は、水色、青以外の色にしましょう。
「水」の上には、「木」は立っていられず、心身ともに不安定を起こします。
■にんじんジュースを飲む
にんじんは、根菜のため「根気」がつき、太陽の色から「やる気」が芽生えると言われています。
また、旬なものを取り入れることは、風水では大変良いこととされています。
にんじんは10月~2月が一番おいしい時期とされているため、受験期には最適です。
栄養からみても、風邪をひきにくいといわれるため、良いですね。
以上の5つが、お受験風水として、ぜひやっておきたいことです。
勝負運をつかむなら、隠れたところに「赤」いものを!
これは、一発勝負の時などに、良く用いられる、「秘めたる闘志」を強めるものです。
人生を左右させる判断が必要な時など、強い意志で、運を味方につける方法です。
下着や、ハンカチなど、露出の少ないものを「赤」にし、ここ一番の時に、その赤に念を送り、パワーをもらいます。
受験日当日に身に着けると、パワーが湧き、自分の実力を存分に発揮できる、強運効果があります。