旅行

京都で運気アップ!神社ランキングベスト5

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

今年も良い年で過ごしたい!運気アップしたい!という方に今回お勧めしたのが京都の神社巡りです。

有名な神社からあまり知られてない神社まで京都には沢山あります。

色々なご利益がある神社の中から今回は運気アップ京都の神社ランキングベスト5をご紹介します。

第1位 伏見稲荷大社

eb03257e72fe01add314e038f4f5e2c3_s

最近は外国の方にも人気で多くの人が足を運んでいるのが、全国に約3万社ある稲荷神社の総本社である伏見稲荷大社です。

稲荷山の麓に本殿があり、場内には至る所に稲荷神社の象徴でもある狐がいます。

食物の神と知られている宇迦之御魂大神が祀られているため昔から商売繁盛の神社として全国に知られています。

稲荷大社の一番の見どころと言えば、朱色がまばゆい千本鳥居です。境内の稲荷山の奥宮から奥社に続く参道にトンネルのように立ち並ぶ千本鳥居は商売繁盛を願いながらくぐるとご利益があると言われています。

千本鳥居を通り抜けると奥社奉拝所の右奥に2つの石灯篭があります。

どちらかの石灯篭を選び、願い事をしてからおもかる石と呼ばれる石灯篭の頭を持ち上げます。

持ち上げた時に予想より軽かったら願い事が叶う、予想より重かったら願い事は叶わないと言われています。

パワースポットとしても有名な伏見稲荷大社は冬の雪が降る朱色の千本鳥居の美しいさもぜひ訪れて欲しい季節です。

今年はぜひ、伏見稲荷大社で運気を上げてみてください。

第2位 下鴨神社

aba7572d42bdbc9424b8de7465d04cfa_s
歴史の重みを感じることが出来るパワースポットとして特に女性に人気なのが下鴨神社です。

日本神話の舞台になった糺の森は樹齢200年以上の大木が600本以上生い茂る、夏の散策には心地良い場所になっています。

縁結びの御利益があるとされているスポットが相生社です。

源氏物語にちなんだおみくじも大人気に一つです。相生社の横にある連理の賢木は元々2本だった木が1本に縁結びの神の力で結びついたものと言われています。

この木は下鴨神社の御神木になっています。

罪や穢れを落としてくれるとされている御手洗池も下鴨神社の名所スポットになっています。

境内にある河合神社は美人祈願が出来るとして美しくなりたい女性に人気の参拝エリアです。

女性には嬉しいご利益満載の下鴨神社に訪れてみてはいかがでしょうか。

第3位 八坂神社

b7e04abb85cdc4a97a1430df07173d9f_s
祇園祭でも有名なのが八坂神社です。祇園街のシンボル的な存在で祇園さんとも言われます。

龍が棲むという伝説がある八坂神社は縁結びで人気のスポットでもあります。

八坂神社は恋愛の神様でもある大国主命が祀られており、境内には因幡の白兎のお話にちなんだ石像もあります。

因幡の白兎とは神様にいじめられていた白兎を大国主命が助け、そのお礼に白兎の計らいで大国主命は美人のお嫁さんを貰うというお話です。

そのため恋愛について占う恋みくじなども八坂神社では人気になっています。

また地元の舞妓さんも通うと有名なのが、美御前社にある神水が湧き出ているスポットです。

この社の神水を肌に数滴つければ肌だけではなく心も美しくなると言われています。

そんな京都でも有名な八坂神社で美人の秘訣を見つけてみてはいかがでしょうか。

第4位 清明神社

seimeijinja1
あの有名な安倍清明を祀る神社として有名なのが清明神社です。

一条天皇が清明の功績を称えて創祀したと言われています。

6代もの天皇に仕えた清明は天文暦を独学で学び陰陽道を確立しました。

当時は朝廷に清明の力なくてはならないと言われた程だったそうです。

そのため清明神社は厄除けにご利益があるとされています。

清明神社には清明井があり安倍清明が念力を使い湧出したと言われる井戸です。

湧き水は現在でも飲むことができ、病に効く水としてご利益があると言われています。

水の湧き出し口は毎年恵方を向いており吉祥の水が飲めるようになっています。

境内には安倍清明像があり、お馴染のポーズである衣の下で印結び、夜空を見ているかのような姿で造られています。

清明神社にある肖像画を元に造られたもので、隣には触ると厄除けになるという桃があります。

沢山の人が撫でて行くため桃はツルツルになっていますがそれだけ効果があったということかもしれません。

今年を良い年にしたいという方はぜひ、清明神社で厄除けをして見てください。

第5位 錦天満宮

fa1ec1ff9b868f55500301024e27642a_s
京の台所でもある錦市場の中にあるのが錦天満宮です。

学業にご利益があるとされており受験シーズンのこの時期は良くテレビで放送されることも多い神社です。

特徴的なのは多くの堤灯が入口で目を引くのが錦天満宮です。

また、鳥居が建物に刺さっているといなんとも珍しい鳥居がある場所としても有名です。

そんな錦天満宮神様は菅原道真です。

学問の神様とも言われる菅原道真は平安時代に活躍した学問に大変優れた人として有名でした。

そんな学問の神様の力を貰おうと毎年多くの学生が訪れる場所でもあります。

学問のイメージがかなり強いですが厄除けにもとてもご利益があると言われており、一般の方は厄除けを祈願するといいかもしれません。

また。菅原道真と言えば牛ですが、牛は神の使いとも言われており境内には撫で牛と呼ばれる牛の像があります。

この牛を撫でて自分の頭を撫でると頭が良くなると言われており、行列の出来るスポットでもあります。学生でなくても賢くはなりたいものかと思いますので京都に訪れて際は錦天満宮を訪れて見てください。