マネー・節約術

キャッシュレスのデメリットは「使い過ぎること」?!浪費家の人注目の対策法とは?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャッシュレス決済は小銭なども持ち歩かなくて済みますし、還元セールなどでとてもお得に買い物ができますね。

しかし、浪費家の人にはとっても注意が必要なのです!

クレジットカードもそうですが、キャッシュレスのデメリットと言えばその「手軽さ」にあります。

現金に比べるとお金を使った感覚が薄いので、どうしても使いすぎてしまったり、余分なものまで買ってしまいがち。

でもお得だし、浪費家の人でもやっぱりキャッシュレスは使いたい!

そこで今回は浪費家の人も安心してキャッシュレス決済を利用する方法をご紹介したいと思います!

ペイは得する?浮いたお金で貯金ができる?

わたしの夫はいち早くペイの利用をはじめて、Suica、d払い、その他各社ポイントカードなどもフル活用して、買い物をするときは必ずクーポンやペイを使います。

こんなにキャッシュレスを極めていればさぞかし節約できて貯金もできているかと思いますよね?

しかし、実際のところ…彼の貯金額は…

0円です…!

病気や怪我などの急な出費に対応できず、わたしが貸している状態です…。

夫の元には毎日、クーポンやキャンペーンなどのお得情報が届きます。彼はそれに沿って買い物をしているので一見お得に見えます。

しかし、クーポンは〇〇円以上利用の場合、などの条件付きのものが多く、結局それに届かせるために、お金を余計に使ってしまうのです。

更に色々な会社に分散させてお金を持っているので、自分の現在の残高が見えにくくなるというデメリットがあります。

ペイを一年使った夫が
「使わなければ100%還元ということに気づいた」という名言を残しました…。

ペイは使わないほうがいいの?

ではペイは使わないほうがいいのか…?

そんなことはないと思います。

クーポンやキャンペーンに踊らされない、自分の自制心に自信のある方なら、今でも2%還元ですし、また、たまにクーポンでも完全に現金として配られるものもあります。

年末にLINEペイで配られたビックカメラやマツキヨ、トイザラスで200円から1000円のクーポンは直接ペイに加算され現金のように使用できたのでおすすめです。(夫はトイザラスでお金を足して使ってました)

無駄遣いが多い人は付き合いかたを考えよう

わたしははっきり言って浪費家です。

危ないので、それまではペイに直接チャージするツールとは紐づけずに、クーポンで得られた分だけを決済に使っていました。

去年のペイペイ 20%還元のときに、ソフトバンクのまとめて支払いと紐付けました。するとあれよあれよという間にチャージし、使ってしまいました。

ネットでもPayPay払いに対応しているストアもあるので、変なテンションの買い物でも、使ってしまうんですね^^;

今はとにかく銀行口座とつなげることはやめています。

それだとチャージできなくて結局使わないんじゃない?と思われると思いますが、

わたしは現在主に”PayPay”と”メルペイ”を利用していて、この二つは銀行口座と紐付けなくても、PayPayフリマやメルカリ の収益を直接チャージできます。

フリマアプリでも収益を残して置くと使ってしまうので、タバコなどの他では割引きされないものを買ったり、急いでコンビニで買い物したいときに使っています。

それでもチャージしたらあっという間になくなってしまう、という感覚がありますし、

現金を払うストレスが少ないと浪費家さんはただでものをもらっているような錯覚に陥ってしまうかもしれません。

あと気になるのが端数です。

ペイは100円単位のチャージなのでどうしても何円、何十円単位のお金がPayに残ります。

これが意外と割引き分より多く残って結局高くついているかも、と最近思ってます^^;

それでもやっぱりキャッシュレスは便利。

それでもスマートに支払いができて楽ちんな上にポイントも付くのは魅力的です。

自分に合った会社に絞ってペイを使うのはおすすめです!

ただ、最後にもう一度言いますが、

浪費家さんは特にペイを使って何か買い物をする時には

「本当に必要なのか?」というのを考えてから購入することをおすすめします!