育児

授乳中のアルコールは何時間後から平気?量や新生児への影響は?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

出産を終えて、祝杯をといきたい所ですが授乳中にお酒はNGなのが現実です。

ですが、妊娠中のストレスに加え慣れない育児で少しくらいは息抜きしたいとアルコールが欲しくなるのも分かります。

授乳中ではあるけれど、1日だけミルクに置き換えてアルコールを飲みたい!けれど何時間後くらいから授乳を再び開始しても良いのでしょうか。

またアルコールの飲んだ量によって変わるものなのでしょうか。

アルコールを飲む上でやはり気になるのは新生児へのアルコールの影響です。

我慢ばかりではストレスで精神的に参ってしまうからこそ良く理解して平気ならば飲みたいというのがお母さんの本音かと思います。

今回は授乳中のアルコール摂取で何時間後にまた再び授乳を開始しても良いのか、量や新生児への影響についてご紹介します。

アルコールが及ぼす新生児への影響

まず飲む前にきちんと危険性について理解しておきましょう。

授乳中にアルコールを飲むと血液の中のアルコールの濃度が上がります。

母乳というのはお母さんの血液から作られるため、飲酒後に授乳してしまうと赤ちゃんにアルコール入りの母乳を飲ませてしまうことになります。

アルコール飲んでから約1時間後の母乳には約90%のアルコール濃度が検出されるそうです。

つまりかなり高い数字で、飲酒後にアルコールが母乳になってしまうということです。

赤ちゃんはまだまだ内臓が未熟のため万が一摂取した場合、アルコールを分解することは出来ません。

アルコールを含んだ母乳を赤ちゃんが飲んだ場合、発達障害を起こす可能性があると言われています。

低体重や低身長、記憶障害、学習障害などを起こしてしまう可能性が高まるそうです。

他にもアルコールには母乳の生成を抑える成分が含まれているため、人によって母乳の出が悪くなってしまう可能性もあるそうです。

授乳中にアルコールを飲む場合

仕方なくお酒を飲まなければ行けない時や息抜きが欲しいという方は注意して飲みましょう。

血中アルコール濃度はお酒を飲んでから約1時間後ピークと言われています。

そこからまた1時間以上かけて分解されて行きます。

欧米の研究では大量に摂取していなければ、飲酒してから2時間後に授乳を開始しても良いとされています。

ですが、分解には個人差がありますので念には念を入れて対処したいものです。

では何時間後であれば影響がないのでしょうか。

まず飲酒をしたら丸一日は授乳を控えましょう。

飲酒後に授乳する際は、搾乳をして飲酒後の母乳は捨てましょう。

体調が優れない、二日酔い気味だという場合も完全に体が回復するまで授乳は控えましょう。

又、大量の飲酒はやめた方が良いです。

分解するのに時間がかかりますし、その分体にアルコールも残ってしまいます。

体重50キロの女性で1日350mlを1缶、ワイングラス1杯程度で止めておきましょう。

また飲酒後に気をつけなければいけないのが授乳だけではありません。

飲酒後に赤ちゃんをお風呂に入ったりなどは避けるようにしましょう。

事故に繋がってしまう場合があります。

赤ちゃんもお母さんも健康に過ごすためにも授乳中の飲酒は気をつけるようにしましょう。