料理・レシピ

あごだしブームの理由は何?どこで買えるの?

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

最近、巷でブームになっている『あごだし』特に有名なのは、あごだしラーメンですね。あごだしは、ラーメンだけではなく、色々な料理にも使われるのです。

『あごだし』ブーム。人気の理由は、一体何なのでしょうか。今回は『あごだし』について、調べてみました!

あごだしって何?

あこだしは、何から取れるだしなのでしょうか。プロの料理人も使用している人気の素材として知られており、家庭でもお味噌汁、お鍋などに使用してみたという人が多いようです。

『あごだし』とは、実は飛魚(トビウオ)のだしのことなんです。九州地方では飛魚のことをあごと呼んでいて、焼いて乾燥させたものをだしとして使用しているのです。飛魚には、『ホントビ』『カクトビ』『アカトビ』『ホソトビ』と種類があります。あごに使用されるのは、『カクトビ』と呼ばれる浜飛魚だそうです。

一説では、「あごが外れるほどおいしい」と言うことから、この呼び名になったとも言われています。

飛魚は、特に北九州を中心に獲れる魚なのです。この地域では獲れたての新鮮な飛魚を刺身で食べるようです。
あごだしは西日本から九州エリアでは、馴染み深いものですが、関東や東北エリアでは、まだまだ馴染みのないだしのようで、初めての人はどんな料理に合うのかわからないでしょう。

あごだしの使い方!

魚のだしを取るとなると、頭や内臓を取ったりしないといけないので、手間がかかるというイメージがありますが、粉末タイプのだしやだしパックなら、簡単に本格的なあごだしが取れるので、家庭でも手軽にだしを取る事が出来ます。

焼きあごを使っただしの味は、上品であっさりとした味わいでありながら旨みとコクは深いので、その他の魚の煮干しとは違い、おすましにも使えるほどすっきりとしただしが取れるのが特徴です。

あごだしは魚特有の臭みがなく、どんな料理にも使いやすいので、和食や中華、洋食、色々な料理に使用できます。

特におすすめなのは、ラーメン・そば・うどんなどの麺類です。麺類のつゆや和風料理に深みを与えると言われて重宝されています。有名ラーメン店でも使用されているようで、あごだしラーメンは絶品と言われるほどです。

あごだしのブームは、このラーメンが始まりのようです。
あごだしラーメンを食べた人の感想を見ると、鰹・煮干し・ハマグリやアサリなどの貝のだしを混ぜたような味だと言う声もあり、「今までにない味で定期的に食べたくなる味」だそうです。

九州地方では最高級のだしとして、お正月に食べるお雑煮などにも使われているのです。昆布と鰹のだしの味に慣れている人が、初めてあごだしを食べた時、その味の違いに驚く人も少なくはないでしょう。

初めて使う方は、シンプルにお吸い物にして味わってみて下さい。今までに味わったことのない旨みや香りに驚くはずです!

スープ系だけではなく、鍋料理やだし巻き玉子、煮物など、普段の様々な料理に使えるだしなので、1つストックしておくと便利です。

あごだしはどこで買える?

ブームになってから、普通にスーパーでも購入ができます。しかし、基本的には高級食材なのでに置いていない所も多いようです。

高級感を売りにしたスーパーや自然食料品店へ行けば、買えますが、近くにない場合もありますよね。今はネットで買い物ができるので、簡単に手に入れるなら、ネットで検索するのもひとつの手です。

ただ、種類が沢山あって、どれを買えばいいのか悩みますよね。そこで、自宅で簡単に活用のできるあごだし入りのだしパックをご紹介します。

●和食のもと(九州フードサービス)
九州産の厳選素材を集めて作った無添加のだしパック。高級焼きあごをはじめとした、合計7種類の素材から出る旨みが凝縮されています。

●幸せだし(味楽家)
国産原料100%の無添加だしパックです。焼きあごや鰹節、帆立などの7種類の素材が配合。食品添加物、塩や砂糖などの調味料も入っていないので、だし本来の味が生きています。

●あご入兵四郎だし(味の兵四郎)
長崎県産の焼きあご、九州地方で取れる鯖節、北海道の昆布などの合計6種類の国産素材を使用。素材の良さが引き立つようにあえて粗挽きにしてあるので、香りもよくたちます。

●茅乃舎だし(茅乃舎)
福岡の自然食レストラン「茅乃舎」のあご入りだしパック。主に、焼あご、かつお節、真昆布、うるめいわし、海塩の5種類の無添加素材を粉末状にしているものです。科学調味料や保存料は一切使っていません。

いつも使っているだしから、あごだしに変えるだけで、ワンランク上の一際美味しい料理が出来るのがブームの理由でしょうか。あごだしを使用したことがない方、是非一度、試してみてくださいね。